サーバ&インフラ

スポンサーリンク
サーバ&インフラ

firebase deploy 周りの罠と対処法(その2)

クラウドのインフラ周りでは適切な権限管理は必要になります。開発環境はともかく、公開される本番環境についてはできる限り最小権限の原則に沿って構築を行いたいものです。というところで今回は、GCP/Firebase 周りの権限がお題です。この2つ...
サーバ&インフラ

firebase deploy 周りの罠と対処法(その1)

Nuxt + Firebase でアプリケーションを構築する場合、firebase deploy のお世話になると思うのですがここをいろいろカスタムしようとするとハマりどころがいくつかあったのでまとめです。 同一プロジェクト内で複数の環境を...
サーバ&インフラ

AWSでCPU stealが発生して激重になる

昨年11月末に、初のゲームタイトルとなるソーシャルゲーム「AFRER FIRE Re」をリリースし、運用するなかでの気づきを備忘録も兼ねて。 急激なロードアベレージの上昇と謎のstealなる値 イベント終了の3時間後に新イベントを開始。イベ...
サーバ&インフラ

最近更新されたファイルを探す(Linux findコマンド)

忘れた頃につかうので、備忘録として。 更新がx日以内のファイルを見つける e.g. 更新日が5日以内のファイルを探す場合 $ find . -mtime -5 -ls -lsオプションをつけると所有者、パーミッション、タイムスタンプなどのフ...
サーバ&インフラ

Apacheで403エラーの際にTestPageを表示しないように設定

最終的には専用のエラーページを作るのですが、とりあえずアクセス制限の際に、403 forbiddenを返して終わりにしたいわけです。ですが、デフォルトではこんな感じのApache Test Pageが表示されます。 これだとちょっとカッコつ...
サーバ&インフラ

AmazonLinuxにGDとimageMagick(imagic)をインストールする

WordPressにEWWW Image Optimizerプラグインを導入するにあたり、GDとImageMagickをインストール。ついでにPHPにimagickも導入します。 # yum install php-gd # yum ins...
サーバ&インフラ

Linux(CentOS)にcompassとrubyをインストール

ちょっと古いサーバーにてcompassを使いたかったのでrubyからインストール。 rubyをyumでインストールしたところバージョン1.8.5でgemがインストールできない(1.8.7以上必須)ので、ソースからインストール。 # yum ...
サーバ&インフラ

php.iniのtimezone設定

ただの設定忘れなんですが、こんな感じでエラーが出たのでその対応。 Warning: strftime(): It is not safe to rely on the system's timezone settings. You are ...
サーバ&インフラ

Apache2.4系でのアクセス制限

apacheでアクセス元IPアドレスでアクセス制限を掛ける場合に2.2系と2,.4系で設定方法が変わっていてちょとハマったのでメモ。 2.2系 <Directory /path/to/html> Order allow,deny Allow...
サーバ&インフラ

インフラ構築(AWS):PHP編その2

wordpressの移行とその他動作確認してる中で足りないものがあったので、追加でセットアップ。 php-mysql お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。 MySQL 拡張...
スポンサーリンク