compass Windows環境のcompassで”Invalid Windows-31J character”のエラー macとWindowsの混在する開発チームで発生した事象。 scssファイル内に日本語を使っている箇所でエラーとなってしまいます。 error sass/style.scss (Line xxx: Invalid Windows-31J c... 2014.09.22 compass
QUMARION QUMARION(クーマリオン)を使ってみる QUMARIONと付属のCLIP STUDIO PAINT PROで下絵を作ります。当面のお題は”格闘(バトル)シーン”を作るです。 まずはざっくりポージング 大まかなポーズはQUMARIONで付けます。 正拳と、 右フック。 こまかな調整... 2014.09.19 QUMARION
QUMARION QUMARIONを導入して制作クオリティをアップさせる 制作の効率化や、クオリティアップなど、3D・2Dどちらでも活用が出来そうだと思い弊社でもQUMARIONQUを導入しました。 早速開封 まずはアクションさせてみる PCに接続し3Dモデルを動かしてみる 3Dのデッサン用モデルを直感的に操作で... 2014.09.18 QUMARION
git Gitでファイルのパーミッション変更を無視する設定 ファイルのパーミッション変更をファイルの変更と認識されてしまうのを回避します。 $ git config core.filemode false 基本的にはパーミッション含めで管理する方が良いのでしょうが、状況によりけりと言う事で。 2014.09.17 git
開発全般 クラスの命名のアンチパターン クラス名や変数名で悩むことや、誰かが作ったコードで意図が分からない場合などよくある話な訳ですが、良記事なのでシェアさせていただきます。 クラスの命名のアンチパターン 2014.09.16 開発全般
JavaScript JSテンプレートエンジンhandlebars.jsを使ってみる いまま関わったプロジェクトではスマホ、フィーチャーフォンの両方対応がほとんどで、処理を共通化する為にSmarty等のサーバサイドのテンプレートエンジンを使う事で概ね問題なく対処できていたわけす。 フィーチャーフォン対応が不要なプロジェクトの... 2014.09.15 JavaScript
git コマンドラインからDIFFMERGEを起動してファイルの差分を確認する SourceTreeなどを使えばGUIで差分のあるファイルを確認したり、GUIのDiffツールを起動したりと便利なのですが、ファイル数が数万とかあるとどうも不安定というか、調子が悪いんですよね。 コマンドラインでgit diffしてもいいん... 2014.09.14 git
ソフトウェア ソースコードの差分比較にDIFFMERGEを日本語対応して使ってみる Windowsを使っていたときにはソースコードの差分比較はWinMergeの1択だったのですが、名前の通りWinMergeのMac版は無い様で、いくつか試した中で一番調子が良かったのがDIFFMERGE。 難点はデフォルト設定のままだと、日... 2014.09.13 ソフトウェア
git Github 公式の.gitignoreサンプル gitリポジトリを作るにあたり、.gitignoreの適当なサンプルを探していたら.gitignore templatesなるものの存在を知りました。 MacとWindowsの基本的なものをとりあえず設定。 # Mac .DS_Store ... 2014.09.12 git
git git commitした直前のコミットメッセージを修正したい たまにしか使わないのもあり、毎回忘れるのでメモ。 gitで直前のコミットメッセージを修正したい $ git commit -m '通常のコミットコメント' --amend オプションをつけ再度comit $ git commit --ame... 2014.09.11 git