Raspberry Piでタスクバー(メニューバー)を隠して全画面表示

Raspberry Piでブラウザ(chromium)を全画面表示する方法です。

実現したい事

・タスクバー(メニューバー)を表示しない
・chromiumを全画面表示(タブやアドレスバー/URLを表示しない)

タスクバーを表示しない

通常はタスクバーを非表示でマウスを画面最上部に移動した時にタスクバーを表示させます。

設定方法

 
raspberryPi_setting1
タスクバーで右クリック→”Panel Settings”を選択raspberryPi_setting2
Advancedタブを開き、”Automatic hiding-> Minimise panel when not in use”のチェックボックスにチェックを入れるraspberryPi_setting3
画面上部のタスクバーが消えました!タスクバーを表示する場合はマウスを最上部に移動すると表示されます。

chromiumを全画面表示する

F11を押して全画面モードに変更します。
解除する場合は再度F11を押します。

マウスカーソルを表示させない

安易ですが、画面の右端まで移動して見えなくしてしまうのが簡単ですね。


 
どっちもラズパイの標準機能なのですが、意外に情報が無かったのでまとめてみました。
ターミナルから色々設定すれば、自動でブラウザを開いて、指定のURLにアクセス(kioskモードで起動)なども良さそうです。